GISの勉強

GISを再び勉強中なので、忘れないように使い方をメモしておきたい。使っているソフトはESRI社のArcGISというソフト。世界的にも有名らしい?

入手方法広島大学情報メディアセンター ライセンスソフトウェア
使っているソフトはArcGIS広島大学がライセンス契約をしている。広島大学のネット環境に繋がっている場合のみ利用可能

ArcGISの使い方
GISは習うより慣れろというしか仕方ないくらいに、使うのが難しい。
データの種類が多く、ソフトウェアの使い方も感覚的には使えない。専門用語が多いので分かりづらく、よく使う操作がコマンドの奥にあったりする。ただし、プラグインが作れるなど、拡張性に富んでいるらしいが・・・上級者向け。利用の際に参考にしたいページはこちら

広島大学内のGISwiki

京都大学須崎研究室の作っているGISの授業で使われている教材のHP。作業の流れが書いてあるので、とても分かりやすい。

地図情報について
GISを使うには編集できる基礎のとなる地図データが必要になる。このデータの基盤となるデータは以下のサイトでフリーで入手できる。

ArcMAP起動中にオンラインで最新の地図情報を読み込める事ができる。データは以下の通り
無償データ
全国マップサービス/数値地図25000(空間データ基盤)
全国標高サービス/数値地図50mメッシュ(標高)
全国住所検索サービス/街区レベル位置参照情報を用いた住所検索サービス